組合概要

目的

砕石業の中小企業者の改善発展のために必要な事業を行い、これらの者の公正な活動の機会を確保することを図る。

概要

法人名称 岐阜県砕石工業組合
組合員数 35社(令和6年4月1日現在):(設立時38社)
創立総会 昭和51年4月22日(設立認可 昭和51年8月17日)
所在地 〒500-8358 岐阜県岐阜市六条南2丁目12番13号 ワピンビル201 Google Mapへ ≫
電話番号 (058)274-3847
FAX番号 (058)274-3839

役員・組織

令和5年5月18日改選

役職名 氏名 会社名
理事長 後藤 佳政 後藤建材有限会社
副理事長 細川 政則 美濃砕石工業株式会社
副理事長 島崎 秀樹 本州採石有限会社
理 事 上田 一嘉 株式会社大阪砕石工業所
理 事 伊藤 理一 春是産業株式会社
理 事 鍵谷 浩樹 株式会社小西砕石工業所
理 事 加藤 正 内津工業株式会社
理 事 今井 錦四郎 有限会社今井産業
監 事 雁部 悠也 株式会社雁部建設
事務局長 野原 匡人 岐阜県砕石工業組合
組織図をダウンロード(※PDF形式)

沿革・事業

組合の沿革

昭和51年4月
岐阜県砕石工業組合を設立(設立時38社)
同年、組合の組織強化を図るため県下を5支部にまとめるとともに、過当競争を解決し、適正価格による安定供給を最大目標として、事業協同組合の設立を指導する。
昭和54年12月
郡上砕石販売協同組合設立(設立時5社)
昭和55年11月
東中濃砕石販売協同組合設立(設立時10社)
昭和57年12月
岐阜西濃砕石販売協同組合設立(設立時6社)
昭和58年10月
飛騨砕石販売協同組合設立(設立時5社)
昭和59年7月
材料試験所開設
組合員の生産する砕石製品について、品質の安定と合理化を目的とする。
昭和59年5月
災害防止にかかる補償制度を実施するにあたり、砕石業の定義の位置付けと組合員の資格を明文化した。
昭和60年8月
各務原砕石販売協同組合設立(設立時6社)
平成4年5月
災害防止措置の保証の必要性から、組合員の資格を拡大し、破砕選別の設備がなくても砕石用の原石を出荷する者を追加した。
平成5年5月
組合員の増加と理事会の陣容強化を図るため、役員定数を改正した。

実施事業

昭和55年度
砕石資源の調査(加茂郡七宗町を中心に調査)
昭和56年度
活路開拓調査指導事業
組合員の実態と意識調査、資源調査、ビジョンの作成
講習会等の実施
昭和57年度まで
人材育成事業
低成長に対する企業経営をテーマに講習会等を実施
昭和60年度より
構造改善事業
平成元年まで
新製品新技術の開発
設備の近代化による生産コストの低減および品質の向上
経営面の革新による販売促進
平成2年度より
労働時間短縮援助事業
平成3年度まで
労働生産性の向上
砕石製品の安定供給
労働時間短縮および有給休暇の付帯日数の引き上げ
平成4年度
労働力確保組合集中指導事業
労働時間の短縮
職場環境の改善
福利厚生の充実
募集採用の改善
平成6年度
労働力確保推進事業
県下砕石業の行動指針の作成
経営者管理講習会
労働安全講習会
平成6年度より
第2次構造改善事業
平成10年度まで
製品の品質についての社内標準化運動の推進
新技術開発、新需要開拓の研究と普及
共同マーケティング事業の推進
従業員の福祉と環境保全対策
平成14年度
活路開拓調査・実現化事業
建設発生土有効利活用についての研究
平成19年度
地域・業種別中小企業集団安全衛生指導事業(中災防)
平成20年度より
たんぽぽ計画(団体安全衛生活動援助事業)
平成22年度まで
安全衛生サービスの利用
平成22年度
中小企業等協同組合モノづくり人材育成事業